エスパス幼児教室(プレ保育)
就園前の2歳時を対象とした幼児教室
一人ひとりの個性を尊重し、整えられた環境の中で「自ら成長する力」を、親子一緒の活動を通して育成する教室です。リトミック教育とモンテッソーリ教育により、個別や集団行動の指導を通してお子様の自主性、集中力、自立心、責任感、協調性などを伸ばしていきます。

リトミック教育
プロの講師が行う本格リトミック!
見て、聞いて、感じて、基礎能力を育みます。
リトミック研究センター代表理事・岩崎光弘氏監修のもと、リトミック研究センター本部研究室研究員の向井育子氏などプロのリトミック講師が担当しています。本格的な教育法で、園児たちにとって心身の調和のとれた発育を促します。
リトミック教育とは?
楽しく音楽と触れ合いながら基本的な音楽能力を伸ばすとともに、身体的、感覚的、知的に十分に吸収し、それらを足がかりに、大きく育つための基礎づくりをする教育です。


向井育子さん/
リトミック研究センター本部研究室研究員
リトミックでは音楽を使用して、子どもたちの音楽力(拍、リズム、音感)そして人間力(集中力、想像力、表現力、社会性、好奇心、向上心等)を伸ばすことができます。子どもたちに合わせたレッスンプラン、ピアノ即興演奏、的確な教材で楽しさ満載のレッスンはもとより、ご挨拶やお片付け等の基本的生活習慣やお友達との楽しい関わりなど、社会性の育成も重視しております。
モンテッソーリ教育
モンテッソーリの感覚教具を中心とした活動を通して、五感をフルに活用し、鋭敏にします。知的発達だけでなく、腕や手、指のコントロールを促します。物を数えたり、大きさや分量を比較する事による数の概念と獲得、文字を見て形としてとらえる事や、言葉遊び、絵カードによる言葉の獲得のための活動も経験として取り入れていきます。

集団生活の適応
年間を通して、個人が思い思いに好きなことをして遊んだり表現する事によって自立心を身につけていく事を目標とし、集団における約束事などを少しずつ認識していく事で協調性を養っていきます。

募集要項
対象年齢 | 2歳児(2018年4月2日から2019年4月1日生まれまで) |
---|---|
保育日程 | 2021年5月から2022年3月(8月は除く)年30回 午前10時より12時までの2時間 |
曜日・人数 | 月曜日クラス・火曜日クラス・水曜日クラス・木曜日クラス・ 金曜日クラス・土曜日クラス 週1回、各クラス親子12組(24名)計72組(144名) |
講師 | 1クラス担当2人 |
通園方法 | 公共交通機関又は自家用車 |
入室資料配布 | 2020年10月15日 |
説明会 | 2020年10月予定 |
受付 | 2020年11月1日 |
その他 | 6月から見学会を行います。(只今予約受付中です。) 見学会オンライン予約サイトよりご予約下さい。 横浜サクラスイミングスクールの会費割引があります。 定員に空きがあれば、年度途中からの入室もできます。 詳しくは幼稚園(045-971-5665)までお問い合わせください。 |